人材育成ソリューションのご案内

トムソンネットでは損害保険・生命保険に関する入門レベルの「基本コース」から既経験者向けの
「上級コース」のほか、タイムリーな話題を主に管理者向けに提供する「特別コース」まで幅広い
研修・講習を用意しています。
また、お客様のご要望に応じて柔軟にカスタマイズした研修を行うことができるのも、ベテラン揃いの
トムソンネットだからこそできるサービスです。
是非、社員の皆様のレベルアップや新しく保険ビジネスに携わる方々の理解を深めるために弊社の
人材育成ソリューションをご利用ください。

損保講座基本コース

 ・受講対象者:損保関連業の未経験者から経験3,4年程度の方
 ・研修日程 :1日もしくは2日コース(公開講座で実施の場合は1日コースのみ)
 ・講座内容   
  1.損害保険の概要(仕組み、損害保険会社の規模・組織など)
  2.損害保険商品の種類、自動車保険、火災保険の仕組み
  3.保険契約の契約業務、保険販売(代理店)の詳細
  4・損保システムの概要、特色

損保講座上級コース

 ・受講対象者:損保経験2,3年以上の方
 ・研修日程 :2日コースが中心ですが、以下は4日コースの内容です。
 ・講座内容   
  1.損害保険の概要(リスク、歴史、経営指標、規模等)
  2.損害保険商品の種類別仕組み、特徴、課題
  3.会社の組織、保険募集網、代理店制度、ビジネスモデルなど
  4.保険会社の業務(営業部門、損害調査)
  5.損害保険システム(全体像、代理店システム、各システムの特徴)

損保特別講座

 ・受講対象者:損害保険に関心を持つ方
 ・研修日程 :一つの講座は90分で2講座を受講し、約3時間半(半日)が標準
 ・講座内容 
  〇損害保険業界が抱える今日的課題を中心とする科目を取り上げています
   例:損害保険の最新動向
     テレマティクスの概要
     自動運転とこれからの損害保険
 〇講座科目の詳細はお問合せください。

生保講座基本コース

 ・受講対象者:生保関連業の未経験者から経験3,4年程度の方
 ・研修日程 :1日もしくは2日コース(公開講座で実施の場合は1日コースのみ)
 ・講座内容   
  1.生命保険の概要(仕組み、生命保険会社の規模・環境など)
  2.生命保険商品の種類、仕組み
  3.生命保険の業務
  4.生保システムの概要、特色

生保講座上級コース

 ・受講対象者:生保経験2、3年以上の方
 ・研修日程 :2日コース
 ・講座内容   
  1.生命保険概論(原理・役割・法律・個人情報保護)
  2.生命保険商品の種類、仕組み
  3.生命保険システムの全体像
  4.新契約システム、保険料請求・収納システム

生保特別講座

 ・受講対象者:生命保険に関心を持つ方
 ・研修日程 :一つの講座は90分で2講座を受講し、約3時間半(半日)が標準
 ・講座内容   
  〇生命保険業界が抱える今日的課題を中心とする科目を取り上げています
   例 生命保険業界の最新動向
     高齢化に伴う新商品
     新しい生保の販売チャネル
 〇講座科目の詳細はお問合せください。

生保損保・公開講座

損害保険及び生命保険会社の情報システムに携わる関係者は、大手会社では数千人、中堅会社でも
数百名規模になっており、通常は自社要員に加えて多くのITベンダーやソフトハウスが参加した
混成部隊で構成されています。
しかし、参加しているITベンダーやソフトハウスの要員は日常業務に追われ、なかなか体系的に
損保や生保の業務について学ぶ機会がないのが実情ではないでしょうか。

その結果、巨大で複雑なシステム全体を正しく理解し、正確で効率的なシステムを構築できる人材は
まだまだ不足しており、人材育成に向けて、損保・生保の業務やシステムを基本から体系的に学ぶ
研修が求められています。
    
トムソンネットではお客様単位の研修を基本としていますが、1企業から少人数でも参加できる     
研修を、とのご要望も沢山いただきました。
皆様のご要望にお応えすべく小人数でも参加可能な損保・生保(基本)研修を公開講座として
毎月開催しています。

BLOGサブタイトル
最近の記事
おすすめ記事
  1. Webセミナー 6月18日(水)

  2. Webセミナー 5月21日(水)

  3. column

  1. 登録されている記事はございません。
TOP