トップページに戻る |
保険ビジネスWebセミナー「定点観測と展望」のご案内
トムソンネットも2004年3月に創業して20周年となりましたが、これまでに蓄積した情報を整理し、保険ビジネスWebセミナー「定点観測と展望」のサービスを開始致します。 下記のとおりサービスをご案内申し上げますので、貴社ビジネスのお役に立てて頂ければと存じます。 |
サービス内容
・保険ビジネスに関するWebセミナーを行います。
・セミナーは、原則として毎月第三水曜日の午後4時から5時に開催します。
・セミナーの現時点でのテーマと開催日は以下の通りですが、テーマについては順番(開催日)を変更
する場合がありますので、随時当ページでご確認ください。
・お申し込みいただいたテーマは開催日の1週間後から1か月間、録画を視聴することができます。
・また、完了したテーマ 一つだけの視聴サービスも行っています。ご希望の場合は、ページ最後に記載している問い合わせ先にご連絡ください。
開催日 | 講師 | テーマ |
7月19日 終了 |
鈴木 治 | 驚異の低事業費率を実現した米・GEICOの経営戦略 -世界最大の通販専業損保急成長の背景- |
8月16日 終了 |
森岡 伸彦 | 少額短期保険の現状と課題 -この数年の行政処分に見る重大な課題も踏まえて- |
9月20日 終了 |
石井 伸夫 | 金融サービス仲介業 -ワンストップ仲介への期待と現実- |
10月18日 終了 |
山本 祥司 | 日本の保険会社の健康経営への取組み -生保の新たなビジネスフロンティア- |
11月15日 終了 |
小島 修矢 | 企業のリスクの多様化と保険ソリューション -企業を取り巻くリスクについて考える- |
12月20日 | 川上 洋 | 損保の直近年度決算概要と今後のビジネス変革 -メガ損保の収益構造の現状と今後の商品・販売戦略- |
・2024年 開催予定のテーマ
開催日 | 講師 | テーマ |
1月17日 |
山本 祥二 | 生保の業績推移とチャネル・商品動向 ―業績・チャネル・商品動向が指し示す生保の課題― |
2月21日 |
上田 和雄 | 損害調査の課題と対策 ービッグモータ事件を防ぐことは出来なかったのか― |
3月20日 |
横井 通時 | 自動運転と損害保険ビジネス ーテスラに学ぶー |
4月17日 |
岩本 堯 | 生損保将来基盤の構築の方向性(態勢と人材育成) -DX 、提携等の新たな取り組みから見えてくるもの― |
5月15日 |
鈴木 治 | 米・Progressiveの驚異の成長戦略とIT戦略 -遂に、全米NO1の自動車保険会社に成長!― |
6月19日 | 岩本 堯 | Embedded Insurance の動向と課題
-メガ生損保の動向- |
注。講師の都合により変更になる場合がございますので、ご注意ください。
利用料金
コース名 | 料金 | 利用内容 |
Aコース | 6万円 | 1テーマ毎(人数制限なし) |
A1コース | 1万円 | 1テーマ毎(1名) |
Bコース | 40万円 | 年間6テーマ (契約時点から1年間) |
Cコース | 60万円 | 年間12テーマ (契約時点から1年間) |
C1コース | 10万円 | 年間12テーマ(1名) (契約時点から1年間) |
申込方法
![]() |
・申し込み締め切り日は毎月10日となりますのでご注意ください
・リモート(ZOOM)URLは申し込み後に配信させて頂きます
上記に関するお問い合わせは、担当村田(m.murata@tmsn.net)まで